内蔵USBカードリーダー

Vine Linux 6にしてから.初めて,内蔵USBカードリーダーを使おうとしたらうまく動かない.
* SDカードを差してもウンともスンともいわない
* /proc/scsi/scsi の内容に内蔵USBカードリーダーの情報が出てこない.

ネットで探し回って,次のコマンドを試してみた.

#/sbin/modprobe usb-storage

しばらく,カードを抜き差ししていたら,デスクトップ上の「コンピューター」の中のアイコンをクリックしていたら,SDカードをマウントできた!

さてさて,自動設定はどうしたものか./etc/modprobe.d/ 以下にどう書くか?と悩んでいたら,vine-users:081435あたり に似たようなことが書いてあった.とりあえず,/etc/modprobe.d/modprobe.conf に次の内容を追加した.

alias scsi_hostadapter2 usb-storage

再起動して,SDカードを差し込むと自動マウントしてくれた.

これで,デジカメの画像をパソコンに取り込める.

歩きまわって23459歩

歩きまわって,23459歩歩いた.ちょこっと足が痛い.

風邪は良くなったみたいです.EASY LINE 3回やって何ともないので….

18:30 EASY LINE(392)
19:00 みんなで腹筋
19:30 EASY LINE(393)
20:00 パーソナルトレーニング 腹筋がつりそうになった.
20:40 骨盤体操
21:00 EASY LUNE(394)

9月26日 23459歩