登山履歴

富士登山予定を書いてしまったので,これまでの私の登山履歴を書いてみようと思う.

1980年代 韓国岳(1700m)
1980年代 高千穂峰(1573m)
? 久住山(1786.5m)
1990年 大船山(1786.2m)
1990年代 大浪池 (1412m)
2002年7月 乗鞍岳・剣ヶ峰(3026m)
2003年7月 上高地1500m
2005年7月 御嶽山(3067m)
2006年9月 栂池自然園1900m
2009年7月 赤岳展望荘(2722m)※八ヶ岳赤岳(2899m)には登れず(風と霧)
2011年11月 由布岳東峰(1580m) ※西峰(1583m)には行かず(霧と鎖場のため)
2012年5月 栗野岳(1094m)
2012年6月 平治岳(1642.8m) ※頂上までは行ってない(霧)

2009.07.04 の日記に記載あり:過去10年の登山(その他あり)

乗鞍岳・剣ヶ峰に登った時に山はいいなぁと思った.
御嶽山は,ただただ,きつかった.
八ヶ岳赤岳の時,初山小屋泊.この時,登山用具(登山靴,トレッキングポールなど)を購入.

2013年前半

2013年前半終了
1月 中学校の同窓会,謎の頭痛
2月 ドラクエ7,雲仙→嬉野温泉→波戸岬→呼子
3月 年度末のバタバタ
4月 パソコンいじり
5月 自宅サーバーの更新作業,呼子→唐津,長崎(いとこの結婚式),謎の腰痛
6月 自宅パソコンのHDDをSSDに更新,熊本城,謎の腰痛

EASY LINE 289回,みんなで腹筋 94回,キネシス 61回

何か,自分以外の回りの変化を感じた半年だった.さよならとか,結婚とか….
私は…というと,私自身の改善を求められている状況かなぁ.態度とか,考え方とか.

腰痛のこともあり,ジムの運動回数を減らそうと考えているのだが,どこから減らせばいいのかわからない.
全部出れば何も悩まなくて済むのだが.一時期,回数を減らしたこともあったが,何だか落ちつかなかった.

で,今年後半の予定ですが,8月に富士登山 です.ネットで調べてみたり,用具を店に探しに行ったりする最近です.

6月22日

10:00 筥崎宮のあじさい苑に行く
10:30 キャナルシティに行く(登山ザック購入)
12:00 駅で定食を食べる

13:30 ジムに行くも,ズボンを家に忘れて,何もせずに帰宅

18:30 EASY LINE(278)

なかなか考えがまとまらず,時間だけが過ぎている….
ズボンを忘れるとは…,たるんどる.

そして,朝から腰が痛い.

6月22日 10802歩