新幹線の速さ2

新幹線の速さを.スマホGPSで測ってみた.

測定に使ったアプリ:GPSスピードグラフ
乗車新幹線:さくら569号(6月8日)
乗車区間:博多19:41発→新水俣20:43着
乗車距離:172.8km

博多発

70km/h
110km/h
車両基地
175km/h
筑紫トンネル
新鳥栖通過 203km/h

久留米停車

筑後船小屋通過 216km/h
新大牟田通過 ?
新玉名通過 234.9km/h
熊本市内入口 124km/h

熊本停車

車両基地通過 196.2km/h
区間最高速 243.9km/h

新八代停車

区間最高速 247.5km/h

新水俣着

Emacs24を試してみる

VineLinux6でemacs24を試してみた.

apt-get で emacs24-24.1-1vl6.x86_64 を入手→インストール

・消す設定のハズのツールバーが出てくる
→(tool-bar-mode nil) を (tool-bar-mode 0) に書き変える

・skkが使えない(起動しない) ←解決しました.6月24日.記事の最後参照↓.
・・/etc/emacs-24.1/site-start.d/ 以下にファイルがない.
(/etc/emacs-23.3/site-start.d/ 以下には 70skk-init.el がある)
→uimを使っているので,とりあえず,uimから日本語入力をする方向で考える.
→→ uim-el をインストール
・Skk起動が C-x C-j からC-o になるが,日本語入力はできるみたい.

※(6月24日追記)skk-14.4に更新したら解決しました.※(追記終わり)