口内炎と思っていたら…

歯茎に水ぶくれ?
口内炎ができたと思って,放っておいたら,全然治らない.そんなこんなで…1ヶ月.痛くもなかったので放っておいた.

気になるが,どこの病院に行けばいいのかもわからない.で,いろいろ考えた挙句,昨日,歯科に電話して,診てもらうことになった.

「水ぶくれをつぶして,おしまい!」と思っていたら,そんな簡単な事ではなかった.

数年前治療した歯の根っこにバイ菌がいるらしく,被せたモノを取って,掘り返さないといけないらしい….
ガーン↓
レントゲン写真にもそれっぽい画像がありました.
ガーン↓↓

また,歯科通いか….月曜のジムには行けそうにない.EASY LINE 100回目はいつになるのか?

9:30 歯科
13:30 EASY LINE(95)
14:00 みんなで腹筋

一旦,帰宅.

16:30 EASY LINE(96)
18:30 EASY LINE(97)

全身筋肉痛で思うように動けない….
2月17日 9665歩

Vine Linux アップグレード 5.0→5.1

昨日,Vine Linuxを5.0から5.1にアップグレードした.その作業手順をここに書いておく.
アップグレードの方法はaptによるものである.昔のアップグレードの手順と同様の作業をした.

Vine Linux アップグレード 4.1CR→4.2

なお,以下の方法をその実行してうまくいかなくても,私は知りません.自分が何をやってるのか考えて実行してください.

(1)Vine Linux 5.0 の最新状態に更新する
# apt-get update
# apt-get upgrade

(2)apt-lineを5.1へ向ける
/etc/apt/sources.list.d/main.list を編集
※コメントにもありますが,必要ない(かも?)

(3)apt を更新する
# apt-get update

(3.1)Apt-souceslistを更新(必要ないかも)
注)main, plus, nonfreeの場合
# apt-get install apt-sourceslist-{main,plus,nonfree}

(4)全体をアップグレードする
# apt-get dist-upgrade
※実行する前に,
# apt-get dist-upgrade –no-act
などとしてみて,どんなパッケージがアップグレードされるのか調べてほうがいいかも!?

136MB をダウンロードするのに 33sかかった.

(5)再起動

(6)/etc/apt/sources.list.d/main.listを/etc/apt/sources.list.d/main.list.rpmnewでおきかえる