8月13日

故障の件でタブレットのサポートに電話してみた.
引き取り修理になって,費用は数万円かかるとのことだった.
しかも,割れたガラスの修理を含めるとタブレットがもう1台買えそうな金額だった.

なので,修理はあきらめた.買い換えも保留中.

と言いつつ,電気屋でタブレットのチラシをもらってきた.
妻はあきれ顔.

ノートパソコンも動作があやしいので,
ノートパソコンとタブレットの更新を合わせて,来年くらいかなぁ.

古い人間だからなのか,キーボードが無いと落ちつかない.
しかも,USキーボード(笑).

8月13日 15883歩

8月12日故障

2年くらい前に買ったタブレットが週末に動かなくなった.
いろいろいじってみたが,ソフト的にはどうにもならなかった.
ネットに公開されている方法を試してみたがダメ.
(サポートに電話しても同じことだろう)
内部バッテリーを外してみようと,裏パネルを開けようとしたら,
開ける場所を間違って,ガラスパネルを割ってしまった.

チーン.

メーカーに修理に出したら1万円以上はかかるし,
最近使ってなかったし…,これからどうしよう.

独身の頃だったら,新しいものが欲しくなる病にかかっていたと思うが….

ついでに,4年くらい前に買ったノートパソコンも何とかタイマーが作動したみたい.
電源OFFにしていても,何とかケアプログラムが勝手に立ち上がってくる.

私自身(故障ぎみ)をケアして欲しいくらいだ.

8月12日 12991歩

九重ドライブ

朝から大分・九重にドライブに行ってきた.
自宅→九重(四季彩ロード経由)
・昼食 べべんこ コロッケ定食と豊後牛焼肉丼
http://www.eaglefarm.net/bebenko/
・九重”夢”大吊橋
http://www.yumeooturihashi.com/
・八丁原地熱発電所
http://www.kyuden.co.jp/life_pavilion_hachobaru_index.html
・再びべべんこ ソフトクリーム
九重→やまなみハイウェイ起点→道の駅ゆふいん→自宅

トリップメーターのリセットを忘れた.
走行距離 310km(推定)

飯田高原の外気温は28℃くらいだった.

8月9日 7213歩

8月8日

家にいたら暑かった.32℃.

暑いので,エアコンON.久しぶりに空気清浄機を付けたら,変な匂いがした.
空気清浄せずに,匂いを撒き散らすので,エアコンと空気清浄機を止めた.
それから,暑い中窓を開けて空気の入れかえ.

13:30 EASY LINE(112)
14:00 Cardio Wave

8月8日 4563歩

Mew6.7

自宅のパソコンの話.
mew(Emacs上で動くメーラー)のバージョンが6.7に上がっていたので,アックグレードした.
mewは,私がemacs上で使っているメーラー.10年以上使っている.

http://www.mew.org/ja/

VineSeedのSRPMを拾ってきて,必要ファイルを揃えて,SPECファイルを書き換えて,リビルド.

* mew-6.7
mew-6.5-1vl7.src.rpm を拾ってくる.
mew-6.7のtar玉を拾ってくる.

SPECファイルを編集してリビルド.
(バージョン部分を6.5から,6.7に書き換える)

※実際は,mew6.6をインストールした時のSPECファイルがあったので,それを利用した.

とりあえず使えているみたい.