節電効果

4月分の「電気ご使用量のお知らせ」がポストに入っていた.
30日間で244kWh(8.1kW日).
3月が,31日間で335kWh(10.8kW日),昨年4月が,32日間で318kWh(9.9kW日)だった.

昨年比18%の節電になるな.

よく減らしたと思う一方で,こんなことを何故今までできなかったのか?とか,25%削減になってないじゃないか!と思ってしまう.九州で原発が再稼働できなければ,この夏は計画停電もありうる,とのことだったからな(3月時点で).

ただ,これ以上減らそうと思ったら,家にいないようにするとか,何もせずに寝てしまうしかないと思う.電気を使うなら,その分を有意義に使わねば….

夏のエアコンどうしようかなぁ.エアコン無しで過ごす方法を考えねば….

18:00 キネシス
19:00 EASY LINE(169)

4月27日 10915歩
+6.9kWh

MewでSMTP over TLS

Mew + stunnel で SMTP over TLS (587番)しようとしてて,うまくいかずにいた.
久しぶりに思い出して2時間くらい試行錯誤.
ネットを調べ,いろいろ試してみたら,何とかうまくいった.

うまくいかない時は,以下の設定を(片方ではダメみたい)するといいのかもしれない.

(setq mew-smtp-port “587”)
(setq mew-smtp-ssl-port “587”)

ちなみに,Sylpheedでは,送信時に「SSLセッションの開始にSTARTTLSコマンドを使用」にチェックが入っていて,うまくいっていた.

Vine Linuxではstunnelはないので,ソースからRPM作った(SPECファイルをいじった)し,opensslのバージョン関係?でMew+SSLがうまくいかなくなったこともあったっけ….

これで,メーラーをMewに統一できるかなぁ….送信できなかったアカウントのみSylpheed使ってた.

参考サイト
http://kita.dyndns.org/diary/?date=20100826