あつい…

秋かなぁって思っていたら…,甘かった.
今日は暑かった.
暑くてフラフラになった.
のうみそがとけそうになった.

120%くらいの勢いで仕事をしたら…,バテた….
試行錯誤しながら,自宅でパソコンの設定中.

朝からパソコンのCPU使用率が100%になって,いろいろやってみたが対処法が思いつかず,パソコンを「ブチッ」とやってしまった.

8月27日 21696歩

Vine Linux 5 設定1

Vine Linux 5 アップグレード の続き…

●不足フォントのインストール
インストーラーのDVDに入っていて,インストールされなかったフォントをインストール
TrueType-ipafont-mincho-3.01-3vl5
TrueType-ipafont-doc-3.01-3vl5
○昔のフォントを見に行く設定(やり方を教えてもらった)
/etc/fonts/local.conf (ファイルが無いなら自分で作る)に
<dir>/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType</dir>
※<と>は半角に変えてください.
と書く.その後,再ログインしたか,再起動したかは覚えていない….

フォントは読んだんだが,アンチエイリアスがかかってなかったりする.
もうちょっと考えないといけないな….

●Flash プラグインがない
install-assist-flash-plugin をインストール.
flash-plugin-10.0.32.18-release がインストールされる.