秋芳洞・秋吉台

秋芳洞・秋吉台に行ってきた.
車で往復289.5km.

九州道・福岡-古賀間で事故渋滞.
九州道を走っていたら,反対車線は,軒並渋滞していた.
2時間半くらいで秋芳洞に到着.

商店街で瓦そばを食べた.
混んでで,人手が足りないのか,バタバタしているように見えた.

そして,秋芳洞の中へ.
小学3年,中学2年以来の3回目の秋芳洞.
洞窟の中は17℃らしく,半袖ではちょっと寒かった.

2時間くらい洞窟の中にいた.
洞窟から出てきてから,山焼きだんごを食べた.
だんごは中学校の修学旅行以来だったと思う.

それから,秋吉台展望台へ.

休憩しつつ4時間かかって帰宅.

9月20日 14338歩

9月19日

連休1日目

朝 洗車した.

13:00 Cardio Wave
13:30 EASY LINE(127)

連休1日目とはいえ,疲れがたまっている.

サイフが壊れかけていたので,サイフを店に見に行った.
ちょっと高いなと思ったので,サイフを木工用ボンドで修理してみた.
しばらく,これで様子を見よう.
9月19日 6871歩

渋滞2

筥崎宮放生会最終日.
混んでいることわかってて,3号線を通ってみたら,渋滞にハマった.
左折しようとしたら,左折の先の駐車場の入口待ちで先に進まず.

いつも15分くらいで行けるジムに30分くらいかかって行きました.

20:20 エアロバイク

9月18日 14014歩

渋滞

去年まで気にしてなかったけど,放生会期間中の筥崎宮前の3号線の渋滞にビックリしている.車のナビなどの情報では,筥崎宮周辺で数キロ渋滞しているみたいだ….

平日の夜,ジムに行く時は空いてるかなぁ….

9月13日

昼前からでかける.
自宅→(北九州)いのちのたび博物館→(北九州)皿倉山→自宅

いのちのたび博物館
http://www.kmnh.jp/
夏の特別展「スペイン 奇跡の恐竜たち」

皿倉山
ケーブルカーとスロープカーで登った.
http://www.hobashira-cable.co.jp/
・ちょうど日没の時間だった

初の夜の高速(九州自動車道)で帰宅.

朝から嬉しい知らせ☆
9月13日 7464歩

混雑

今日から筥崎宮の放生会が始まった.
http://www.hakozakigu.or.jp/

近くの道や駐車場は混雑していた.
左車線は左折車で,右車線は右折車で進まない.

右折車の後にハマってしまい,車線変更できずに困った.
信号を2周期くらい待った.

放生会,いつ行こうかなぁ.

夜,福岡タワー付近に行ったけど,
近くでコンサートがあったみたいで,
ここはここで混雑していた.

13:00 Cardio Wave
13:30 EASY LINE(129)

9月12日 9667歩