燃えつき症候群?

燃えつきてしまったのだろうか….
また,やる気になれない.

朝,DVD「モリゾーとキッコロ」Vol.3をみる.昼,電気屋に行く.書店で,「LaTeX2ε美文書作成入門 改訂第4版」を発見.衝動買い.夕,DVD「モリゾーとキッコロ」Vol. 4をみる.

って,全然勉強してないじゃん!!
部屋も散らかしっぱなしだし….

そういえば,照明装置の常夜灯を換えたっけ….
とにかく,明日やる気になれなかったら,オレはおしまいだな….
(と,自分で自分を脅してみる….と,ここで鋭いツッコミがくるはずだ.「今すぐやれ…」と)

※お年玉年賀ハガキは全部ハズレだった.
1月14日 7534歩

uimにおける句読点の設定

uimにおける句読点の設定.
以前に設定しておいたのが,カタカナ入力の時にうまく行かなくなっていた.
さっき修正したら,あっさりうまくいった.

”.”でピリオド,
”,”でコンマ,
“z SPC”で全角スペースにする設定.

; ~/.uim
; Jul. 11, 2003

;see http://anthy.sourceforge.jp/
(require “japanese.scm”)
(define ja-rk-rule
(append ‘(
(((“,”) . ()) (“,” “,” “,”))
(((“.”) . ()) (“.” “.” “.”))
(((“z” ” “). ())(“ ” “ ” “ ”))
)
ja-rk-rule))
;EOF

※カタカナ入力の時にうまくいかず,カチンときて連続入力すると,uimがフリーズしていた.

ビープ音

Vine Linux 4.0にしてから,パソコンのビープ音が鳴らなくなった.
ということに今朝気づいた.

ビープ音を消すには,/etc/inputrcに記述のある
# do not bell on tab-completion
#set bell-style none
のbell-style noneを有効にすれば良いらしい.

が,やろうとしているのはその逆.

ググった結果見つけたのが,
「pcspkrモジュールがカーネル組み込まれていない」という原因だった.
カーネルのconfigファイルを見ると,カーネルには含まれず,モジュールになっているみたいだった.

さらにググって,見つけたのが,
#/sbin/modprobe pcspkr
これで,ビープ音が鳴るようになった.
パソコン起動時に有効になるように,
/etc/rc.local に
modprobe pcspkr の記述を追加しておいた.

でも,USB機器をつないだ時に鳴っていた音は鳴らない….
なぜなんだ?ま,鳴らなかったところで,困らないけど….

もうあともどりはできねぇぜ

「もうあともどりはできねぇぜ」
って誰のセリフだっただろう.
そう,ドラクエ6のハッサンのセリフでした.

で,記事を書いたんだが,ブラウザが応答しなくなって,記事が消えちゃった….

だまって沈んでいくよりも,数パーセントの可能性があるなら…,ねぇ….

と,最近ずっとわけのわかんない事を書いている私です.
いつになったら,普通の生活に戻れるんだろう.ははは.

1月11日 21022歩

やれやれ

新年早々,アクセル全開のような気がする.
と,同時にブレーキをかけたら,
全てが終ってしまいそうな気がする.

山を登りきってしまうまで,
ブレーキはかけないほうが良さそうだ.

登る山の途中で,
カーブを曲りきれずに,
崖から落っこちたりして…(笑)

昨日から,CHAGE and ASKAのシングルを聞きまくっている私.
1月10日 19732歩

迷い

人間って,
どうして迷うのでしょう….

進むべきか,
立ち止まるべきか,
それとも,後退するべきか….

進むことに決めたのに,
それを発動するまでに時間があるがために,
ふと,迷ってしまう.

進んでしまえば,もう,引き返せない.
じっとしていれば,そのほうが良い結果を生むかもしれない.
何もしなかったことを後悔するよりも,
何かやって失敗したほうが,私は納得できる.

とにかく,今できることを,精一杯やること!
過去に,5時間いねむりしようが,
過去に,ミスを連発しようが,
そんなものは関係ない!

自分を納得させるために,あえてひとりごとを文章に残す.

CHAGE and ASKAのシングルを買ってきた.
1月9日 18190歩

あっ!

知らない間に3連休は終わってしまいました.
大した成果も出てない….いまから頑張るかぁ.
2時間のつもりが,5時間もひるねしてしまったのが誤算だった.

☆DVD「モリゾーとキッコロ」 (3巻,4巻)が届いた.でも,見る時間がない….
★青い蛍光ペンが見つからない….と,机の上を片づけたい衝動に駆られる.
※肩凝りと首痛再発!?

1月8日 9229歩