九州北部地方は梅雨入りしたそうだ.
気が抜けたのか,一日眠くて仕方がない.
20:00 Cardio Wave
20:30 EASY LINE(82)
21:00 (ひとりで腹筋)
6月2日 11420歩
九州北部地方は梅雨入りしたそうだ.
気が抜けたのか,一日眠くて仕方がない.
20:00 Cardio Wave
20:30 EASY LINE(82)
21:00 (ひとりで腹筋)
6月2日 11420歩
4年ぶりにマウスを買い換えた.今度のマウスは,Logicool M705.親指あたりに10個目のボタンがあるが,認識しない.Windowsだったら,ロジクールのサイトからソフトをインストールし,設定すれば良い.Linuxで動かすまでの記録を記してみる.
(1)キーコード?を調べてみる:xev
1 左クリック
2 ホイールクリック
3 右クリック
4 ホイール奥
5 ホイール手前
6 ホイール左
7 ホイール右
8 サイド手前
9 サイド奥
10 親指クリック
→認識はしているみたい.
(2)xmodmap を試してみる
10番を2番(ホイールクリック)に割り当てようとしてみるが,うまくいかない
(3)Xの設定ファイルは,普通書き換えないらしい
(4)xinput で設定してみる
参考サイト https://archlinuxjp.kusakata.com/wiki/マウスのアクセラレーション
(5)うまくいったので,設定スクリプトを書いて,gnomeの自動起動するアプリケーションに登録
設定スクリプト
ids=`xinput list | grep ‘slave\s*pointer’ | grep -v “Virtual core XTEST pointer ” | sed ‘s/.*id=//’ | sed ‘s/\s.*//’`
for id in $ids
do
xinput set-button-map $ids 1 2 3 4 5 6 7 8 9 2
done
exit 0
参考サイト:http://d.hatena.ne.jp/nokturnalmortum/20120727/1343385462