日曜日の5/9

・珍しく7時起床(いつもは6時起床)
・8時30分からおでかけ.
・地下鉄で西新駅へ移動
・西南学院大を見ながら歩く
・9時20分に福岡市博物館に到着
・50人から100人くらいの人が開館を待っていた
・ちょっと小走りでチケット売り場へ行く
・チケットを購入し,列に並ぶ(前から10番目くらい)
・5分もしないうちに100人くらいの列ができていた
そして,今日見に行ったのは…

  • 吉村作治の早大エジプト発掘40年展
  • 青いミイラマスク

・やっぱり,こういうものは朝一で並んだほうが空いてて,ゆっくり観られる.
・福岡タワーを見ながら,海岸へお散歩
・そのまま,YAHOOドームへ歩く(今日は西武戦らしい)
ホークスタウンに行ってみた.

  • ホークスタウンのホテルの中に行ったのは,(たぶん)10年ぶり

・アトリウム・シアラ(のまわり)をうろうろ.
・ウェディングフェアとか何とかで模擬挙式をやっていた.
・やけに人がいるなぁと思って,よく見たら,ホテルのフロントだった.
・バスで天神に移動
・地下街をウロウロ
・今日は地下鉄で博多駅に移動(いつもは,キャナル経由で歩く)
・昼食を食べる
・電気屋さんでウロウロ
・JRで近くの駅まで移動
・突然雨が降り出す
・スーパーで買い物をしてから帰宅
・たぶん,今日はもう外出しない

8月27日 16651歩

酷暑!?

西日本新聞のwebサイトに掲載されていたのだが,
今年の夏は1994年並の酷暑らしい.
皮膚とパソコン保護の理由からクーラー部屋にいる私はあまり実感がない.職場では歩き回って暑さを感じるが….

しかし,よく考えてみると,今年は機械類の故障が続いている.原因はおそらく暑さ.
故障の度にその対応に追われ,ヘトヘトである.
故障したのは,機械が勝手に壊れてくれたのであるが,「ちゃんとメンテはしてたの?」「故障後の対応はどうなの?」と考え始めると,悪者は自分のように思えてくる.
実は,お盆の夏休みは,休みの間に機械が壊れていないかどうか心配で,休んだ気がしなかった.こんなことなら休みなんか無ければいいのに,とも思った.

お盆に研究の遅れの対処をする予定が,また延び延びになってしまった.
私が壊れたら,誰か修理してくれるのかなぁ(笑)

8月26日 10378歩

突然

突然,
CHAGE and ASKA の「THE TIME」が聴きたくなった.
帰宅後,
THE TIMEを聴いた.
すると,ASKAの「judge by myself」(good timeのCDに入っている)が聴きたくなった.
この記事を書こうと,突然をタイトルにしたら,
ZARDの「突然」が聴きたくなった.

カラオケで,THE TIMEとかjudge by myselfを歌っても誰も知らないだろうなぁ.
たぶん.

と,記事を書いていたら,
黒田有紀の「風 吹いてる」と「cry」を聴きたくなった.
そういえば,2月のASKAのコンサートのアンコール2曲目は「cry」だったっけ….

8月21日 20722歩

1000

今日もあつい.

エアコンをドライにしてみた.
部屋の温度上昇.パソコンの温度も上昇.イライラも上昇.
エアコンを通常に戻した.

Firefoxにカレンダー機能を取り込もうと悪戦苦闘.
Linuxでやるとうまくいかないのだが…,
Windowsでやると,あっさりと動いてしまった.
何なんだ….

8月20日 15422歩

どうやら,これが1000個目の記事らしい.

迷走

台風10号.迷走?している.
熊本を通過して,島原に行ったかと思ったら,熊本に逆戻り!
今は久留米あたりらしいが….

台風のせいで今日の計画は変更.
暑さのせいで,私のまわりはトラブル続き.
こういろいろ起こってくれると,
逆に私がトラブルを起こしてやろうかと思ってしまう.
しかし,私が「迷走」しても,
だぁれも相手にしてくれないので,
おもしろくないので,
やっぱりおとなしくしておこう….

明日から,ちょっと福岡を離れます.ちょっとだけよ.
8月18日 20959歩

夏バテ

どうやら本当に夏バテになってしまったらしい.
混乱はしていないのだが,脳の中が沸騰しているような状態.
食欲もあまりない.
今朝は昨日のカレー.
昼はパン.さすがにカレーパンは避けた.
夜は昨日のカレー.
明朝は,たぶん昨日のカレー.

盆休みが盆休みになっていない!!
休みになっても,心配事を引きづってしまう….
何もかもから解放されるのはいつのことやら.

今日のサッカー,ロスタイムが6分だった….
8月16日 23906歩