パーマリンク設定変更

ブログのパーマネントリンクに日本語が入っているのが,ちょっと気になる.
気になるので,以後英字数字等になるようにしようと思う.
設定をちょっといじってみた.

問題は過去10年分の投稿したものをどうするかだ….

・パーマリンクの設定変更
新) カテゴリーと投稿名 %categoly%%postname%
旧) 日付と投稿名

・カテゴリーのスラッグを変更
新) diary (英文字)
旧) 日記 (日本語文字)

・プラグイン Custom Permalinksをインストール

投稿テスト

サーバーを移転したので,記念に投稿してみる.

・データーのコピー(scp,sftp)ができずに困った.
IPv6で通信しようとしていたのが原因っぽい.

・ドメインの設定変更に手間取った
設定変更が有効になるのに時間がかかる

・新サーバーが一時アクセス不能になった(503エラー)
送ったデーターの量が多かったから,アクセス制限がかかった?
一晩寝たら,復旧した

・ブログの移転に手間取った
設定ファイルをいじってみる

フォント設定

WordPressのフォントの設定を変更した.

モリサワフォント使用.

https://www.sakura.ad.jp/press/2016/0629_morisawa/

(追記)
サイドバーの表示に不具合が発生し,テーマを変更した.
結局,元に戻した.
7月10日現在,サイドバーはうまく表示できません.

(追記)
7月11日,サイドバー復旧しました.