机の上でいねむり….かぜをひくと思って,本格的に眠ってしまった….
もったいないことをした.しかし,今朝はスッキリ.
それでも,もったいないことをした.
2月16日 20105歩
机の上でいねむり….かぜをひくと思って,本格的に眠ってしまった….
もったいないことをした.しかし,今朝はスッキリ.
それでも,もったいないことをした.
2月16日 20105歩
法令(2回目) 32/57 -> 56.1% 不合格
読み違いが多すぎる!
ケーキ。うまかった。[22:44 撮影]
回転寿司に行った.ひとりで行った.18皿食べた.15*2+3=33.
帰りにケーキを2個買って帰ってきた.
今日の福岡は雨だった.
2月15日 27646歩
危険物の性質(2回目) 27/34 -> 79.4%
試験まで,あと5日.
2月15日になってしまった…
2月14日 23515歩
2月13日 法令その4 [150/150]
第1石油類 引火点-21℃未満(1気圧)
第2石油類 引火点21℃以上70℃未満(1気圧20℃で液体)
第3石油類 引火点70℃以上200℃未満(1気圧20℃で液体)
第4石油類 引火点20℃以上250℃未満(1気圧20℃で液体)
☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆
第1類 酸化性固体
第2類 可燃性固体
第3類 自然発火物質,禁水性物質
第4類 引火性液体
第5類 自己反応性物質
第6類 酸化性液体
混載可能な類別
1-6, 2-4-5, 3-4 の5パターン?
博多駅から歩いてみる.
キャナルシティに行って,天神の南あたりを歩いてみた.
地下鉄七隈線に一駅乗ってみた.車両が一回り小さかった.
2月13日 10073歩
博多駅まで歩いてみる.
2月12日 9630歩
2月8日まで [58/150]
2月9日 引火点など… [81/150]
2月10日 法令その1 [85/150]
2月11日 法令その2 [87/150]
2月12日 法令その3 [117/150]
第4類危険物 (指定数量/リットル) [参考書p. 91]
○特殊引火物 (50) ジエチルエーテル,二硫化炭素
○第1石油類 非水溶性 (200) ガソリンベンゼン
○第1石油類 水溶性 (400) アセトン
○アルコール類 (400) エチルアルコール,メチルアルコール
○第2石油類 非水溶性(1000) 軽油,灯油
○第2石油類 水溶性 (2000) 氷酢酸
○第3石油類 非水溶性(2000) 重油
○第3石油類 水溶性 (4000) グリセリン
○第4石油類 水溶性 (6000)
○動植物油類 (10000)