姿勢が悪い.
私は姿勢が悪い.
姿勢が悪いから,肩凝りに悩まされる.
姿勢が悪いから,問題に正しく対処できない.
私は姿勢が悪い.
どうにかしないといけない.と考えるまではいいのだが,口ばかりでなかなか実行されない.姿勢が悪い例の1つだ.
正月もゴールデンウィークも,あったかどうだかよくわからないが,結構,休んでしまった.
7月の連休までは,単調な生活が続くと思う.
残った宿題を片づけつつ,荷物の整理をしつつ,がんばろうと思う.
姿勢が悪い.
私は姿勢が悪い.
姿勢が悪いから,肩凝りに悩まされる.
姿勢が悪いから,問題に正しく対処できない.
私は姿勢が悪い.
どうにかしないといけない.と考えるまではいいのだが,口ばかりでなかなか実行されない.姿勢が悪い例の1つだ.
正月もゴールデンウィークも,あったかどうだかよくわからないが,結構,休んでしまった.
7月の連休までは,単調な生活が続くと思う.
残った宿題を片づけつつ,荷物の整理をしつつ,がんばろうと思う.
きょうの一日
6:00 起床
10:30-13:30 フィットネスクラブ EASY LINEをする.メニューをすべてこなす.約600kcal運動する.
14:30-17:30 パソコンをいじる.Debian GNU/Linux のアップグレード.
17:30-20:00 散歩:家→地下鉄呉服町経由大博通り→博多駅.博多駅地下でステーキを食べる(これまでの打ち上げ!?).
ステーキ,うまかった☆
何だかちょっと筋肉痛.
難題が1つ片付きかけて…,何だか変な気分.明日から何しよう….って,やるべきことは山積したままなのだが….
難題1 第1種放射線取扱主任者 2006年4月解決
難題2 学位取得問題 (ゴール直前)
難題3 ヒミツ
5月20日 13858歩
午後から自宅の計算機のアップグレード作業を行なった.
14:37 → 16:49
旧) Debian GNU/Linux 3.1 sarge
新) Debian GNU/Linux 4.0 etch
リリースノート通り行なったら,特に問題もなくアップグレードできた.
あとはソフトがうまく動いているかを確認するだけみたいだ.
コードネームは”etch”なのだが,これは”エッチ”と読むのだろうか….
実は,ここ数日きちんと眠れてなかった.テンションが上ったままだったので,気づかなかっただけみたいだ.
17日→18日 発表前で眠れず.一旦4時に目を覚まし,1時間くらい眠れなかった….
18日→19日 酔っぱらって気持ちが悪くて眠れず.結局5時起き.
17時に帰宅して,ふとんに横になっていたら,寝てました.一旦20時に目を覚ましたが,また眠る.結局,起きたのは24時.
7時間も眠ってしまった.生活がずれてしまった.どうしよう.
元に戻すために明日(今日)夜まで起きっぱなしかなぁ….
5月20日 15500歩
[6:36 追記]
3時前に眠ってしまった.
いつものように6時に目を覚ました.
いつもの日曜日に戻った☆
さっき,福岡の自宅に帰宅した.2日いなかっただけなのだが…,何だかなつかしい.
私の居場所は,実家にも熊本にもなく,ここしかないのだろうな….とっとと私の荷物を処分しなくちゃ.その前に私の処分をしないといけないかなぁ(毒笑).お腹のお肉を処分しなくちゃ….
例の問題は解決しそうだが,それは終わりではなく,むしろ始まりだと思う.今まで以上に,仕事をうまくこなしながら,研究する時間を捻出しないといけない.師匠に頼ることはもうできないだろうし,研究があるからという理由で仕事をおろそかにすることは当然許されない.今までは,大目に見てもらっていたのかもしれないが,もう言訳は通用しない.
5月17日
博多9:51 → 有明1号 →11:16熊本
13:00 大学に行く
18:30 後輩と食事に行く
23:00 発表の練習
5月18日
10:00-11:20 学位論文発表会
18:30-11:00 食事会(酔っぱらう)
5月19日
熊本8:10 → 有明10号 → 9:36博多
昨夜は,23時ごろ酔っぱらいながらホテルに戻ってきました.どうやら日本酒だけで酔っぱらってしまったらしく,飲んでる最中に寝ていたみたいです.お酒に弱くなったなぁと思う最近.
なんとか風呂に入って,頭がガンガンして気持ち悪いと思いつつ…寝ました.そして,4時すぎに目を覚ましてしまいました.
荷造りして,朝食食べたら福岡に帰ろうと思います.
大きな宿題は決着が着きそうになったんだが,細々とした宿題を片づけないといけないのだぁ.もう一つ大きな問題?もあるんだが…(笑),とりあえず痩せようと思います.あとは自宅・実家・職場の荷物の整理かな(苦笑).自宅はCD/DVDやら専門書がわんさか.既に棚に入りきれない.研究用にもう一つ部屋が欲しいと思う今日この頃.
ところで,最近ビリーズブートキャンプって流行っているんでしょうか?私は,フィットネスクラブのEASY LINEでもうちょっとがんばってみます.EASY LINEについては,googleで検索してみてください.
5月18日 23696歩
なんとか,学位論文発表会が終了しました.
53分話して20分くらい質問タイムだったかな….
午後は,師匠と世間話をしてました.
緊張感から開放されて,ちょっとコワれぎみ….
ただ,これで熊本に行く用事が無くなってしまうのかなぁと思うと何だか複雑な気分がします.
今日まで熊本に泊まって,明日の午前中に福岡に戻る予定です.
Swissでプティ・マロン等を買ってきた.自宅で食べる予定.
16時24分の段階で14299歩
早起きして練習するはずが,7時まで寝てしまいました.
(4時に一旦,目を覚まし,1時間くらい眠れなかった.)
ということで,朝の練習は中止.今日はいきなり本番です.
ということで,発表してきます.
12時間後の私は,たぶん発表が終って質問の最中かな?
24時間後の私は,きっと酔っぱらってます.
酔っ払いの理由が,反省会でなければいいのだが….
いよいよ明日が発表会になってしまった.ま,いつもの力を出せれば,何てことないのだが….発表の練習は…もう飽きました.
それにしても,ここまでくるのには結構大変だった.
就職活動?をしながら計算をし,就職が先に決まってしまい,仕事をしながら研究の続きをすることになった.
2004年.論文の書き直しと,放射線取扱主任者試験勉強が重なってしまい,結局両方失敗.
2005年.投稿した論文がボツになり,一旦研究意欲を失なってしまう.研究は棚上げし,放射線取扱主任者の資格取得を優先させる.主任者試験終了後(モリゾー&キッコロにハマっていたころ),仕事に追われて研究はさらに後まわしに….
2006年.どうにかしないといけないともがく.6月にやっとこさ計算再開にもちこむ.あとはずっと忙しかった….
8月:計算,9月紀要書き,10月論文投稿,11月論文書き,12月論文修正(ここが疲労のピーク),1月勝負に出る,2月論文掲載決定,3月論文校正,4月論文書き.
もうちょっと,じっくりやりたかったのだが,これが集中の限界かもしれない.
これ以上負荷をかけ続けたら,たぶん崩壊します.
発表が終ってもしばらくはバタバタしますが,落ちついたらしばらくはボーっとしようかなぁ.
今日は,研究室の後輩としゃぶしゃぶを食べに行ってきた.ちょっと食べすぎた.ねむい….
5月17日 10329歩
36時間後の私は…きっと,緊張でガチガチであろう(笑)
発表の練習をしようと思うのだが,書類の書き直しのほうが忙しい.
あっ,しばらく自宅にいないから荷造りもしなくちゃ….
今日も運動に行ってきた.
EASY LINEをしてきた.推定206kcal.
運動に行ったら,ハラへった.
広島焼きを食べに行った.
今度は眠くなった.
SPEEDのベストアルバムを聴きながら….
今,流れているのは「White Love」.
学生の頃,男だらけでカラオケに行って,歌ったヤツがいたっけ….私も歌えると思うけど….
5月16日 27949歩