ぼさっとしていたら,日曜日になってしまった.
5月6日 19314歩
5月7日 19759歩
博多駅→桜坂・六本松→天神
もう昨日(7日)の話になるが,書き留めておく.
桜坂・警固あたりは高層住宅地(?)だった.
16:12 0(歩) [吉塚3丁目経由で博多駅にむかう]
16:43 3607 博多駅筑紫口
16:59 4968 住吉
17:08 5821 渡辺通り1丁目(駅)
17:14 6382 薬院(駅)
17:20 6950 薬院大通(駅)
17:33 8399 桜坂(駅)
17:42 9380 六本松(駅)
18:07 12067 警固
18:18 13250 天神(駅)
13250 (歩) * 0.7 (m/歩) = 9275 (m)
放射線取扱主任者/X線作業主任者試験 3
エックス線の管理,エックス線の測定,エックス線の生体に与える影響,電離放射線障害防止規則と関係法令
ようやく終了(放射線取扱主任者の勉強の復習と一緒なのだが)
3/29, 4/13, 4/14, 4/18, 4,19 [108/229],
4/21, 4/22, 4/23, 4/25 [125/229],
4/26, 4/27, 5/6 [133/229],
5/7[178/229]
あとは…,演習!とりあえず,5月中旬までには終らせる予定.
結局…
自宅の整理,計算機の整理,帰省で連休は終わってしまった.
明日,出勤するとまた2日お休み.
部屋もすっきりした(はず)ので,気持ちを切り替えて進んでいきたいところです.
5月5日 6582歩
資料の整理
トラックバックのテストを兼ねて投稿!
自宅の資料の整理をしているんだが…
物が増えているのは,自分の性格上仕方の無い事であろうとあきれてきた.
文書作成中に作成中の原稿のコピーをとり,それをそのまま保存.
受け取った文書を念の為という理由で保存.
そして,上記の事実を忘れている.
保存したことに安心して,保存した事実を忘れているのだ.
忘れてしまうような記録は,きっと必要ない.きっとそうだ….
と思いつつ整理を再開しようと思う,
それにしても,整理にコンピュータをうまく利用できないものだろうか….
整理整頓…
引越して1年1月になるが,今だに部屋が片づかない.
原因は物の多さに違いない.が,捨てられないものが多数存在するのだ.
専門書籍,論文のコピー,講義・セミナーのノート等は絶対捨てられない.
引越す時に無理矢理段ボールに詰め込んだのだが…,ここ1年使った試しが無いものが多数….
でも,重要物品….先が思いやられる….
安い貸倉庫でも,あればいいのだが….
と,自宅が倉庫のようになっている住人がつぶやいてみる.
ぶんぶんぶん
4日お昼頃、自宅にはちの巣が発見された。蜂及び蜂の巣は、即処分された。指摘されるまで蜂の巣に気付かずにいた、住人であるが、蜂の巣が大きくなったらどうするつもりだったのだろうか…。
大型連休
大型連休といいつつ…,ずっと眠っているような….
福岡に戻る特急の中は,まあまあ混んでいた.
近くの公園は緑で一杯だった.日差しがだんだんと強くなり始めているような気がした.
5月2日 16464歩
5月3日 4249歩
5月4日 12271歩
家の掃除
家の掃除をしながら,おひるね.ちっともはかどらない….
荷物が多すぎるのだ.原因はなんとなくわかっている.
物理関係の書籍・雑誌とコンピュータ関係の本なのでしょう.
やれやれ.
5月1日 5349歩
換気
あついあついと思っていたが…
部屋の中の空気の循環や換気をすると,かなりマシになった.
4月30日 9046歩