トホホ…

この私が,夏カゼにかかってしまうとは…,なさけない.
肺に何かが詰ったような感じがして,ゼーゼーいっている.
せきをする度に頭に衝撃が走る.気を抜くと胃の中身が出てきそうになる….
でも,頭が動いている.

いつものように,動きながら治すことにしよう….せき止めを飲むと眠くなるんだよなぁ….
(昨日は,せき止めを飲む前に寝てしまった…)

温度・湿度

温度と湿度の記録を取ってはみたものの…,
先週は暑く,今週はジメジメしている.
さっきの自宅:室温30.1度,湿度74%.

先週末に肺の入り口あたりがやられ…,つまりは風邪をひいてしまった.
ゼーゼー,ゴホンゴホンいっている.

週末は,実家に帰ってきた.車窓から建設中の九州新幹線の橋脚が見えた.

7月2日 3219歩
7月3日 2657歩
7月4日 27088歩

6月29日の私

起きると体が重かった.
いつもの通勤だった.
あいかわらず,暑かった.
額から滝のように汗が吹き出した.
お昼ごろ通り雨だった.
日差しは強かった.
暑さで頭がボォーっとした.
夕方になってようやく調子が出てきた.
のどにちょこっと異変を感じた.
カツ丼を食べに行った.

急にCHAGE&ASKAの”LOVE SONG”が聴きたくなった.
続けて,”天気予報の恋人”と”恋人はワイン色”を聴いた.
合わせて,歌ってみた.

CPT定理について何か書こうと思ったが,長くなりそうなのでやめた.
Charge, Parity, Time

さあて,勉強するかぁ!
6月29日 21718歩

minus

マイナス.私はマイナス人間.きっとそう.
今の私は,マイナスに満ちあふれている.きっとそう.

しかし,マイナスは悪いコトだとは思っていない.状態のひとつなのだ.きっとそうなのだ.
右へ1歩進むことと,左へ(-1)歩進むことは同じことである.
向きを決めない限り,プラスマイナスは決められないのだ.
そして,向きを変える操作が(-1)を掛けること.複素空間では,exp(-i Pi) = -1.つまり,180度の回転.

マイナスを無くそうとするよりも,そのまま受け入れてしまったほうが簡単なのではないのだろうか….
違った見かたができるようになるのかもしれない.

ちなみに,反粒子は質量以外の量子数の符号を逆にしたもの.だったはず.

6月28日 22532歩

パソコンの温度表示が、38度。ということで、パソコンの中を、お掃除。そして,パソコンを別のラックに移動.
nec_0106.jpg
パソコンの箱の中の通気を良くすると,埃が入り,埃が入らないように通風口にガーゼをあてると熱がこもる….
仕方が無いので,非常事態にはクーラー出動となりそうです.
自分が暑いから…ではなく,パソコンの熱のためにクーラーとは,地球に厳しいわたしです.

CPUが早くなるにつれで,半導体の配線が細くなるにつれて,発熱問題が….
量子コンピュータはまだなのか….5年ほど前のゼミのテキストには2015年と書かれていたと思うが.
量子コンピュータ.素因数分解を現在より早く計算できるらしい.
現在のネット上の暗号は,大きな数の素因数分解を行なうのに莫大な時間がかかることを利用しているらしい.

June 26, 2005

だらだらと午前中を過ごす.
テレビをつけると『バットマン フォーエヴァー』をやっていた.思わずみてしまった.
ユニクロに行った.その後,博多駅周辺にお買い物に行った.
自宅へ帰ると,バレーボールの放送をやっていた.作業をしながら見ていた.

何だかんだ言って,勉強が進まなかった日曜日だった.あと2時間あるが….

6月26日 9700歩

June 25, 2005

映画『バットマン ビギンズ』を見に行った.時間を忘れてみていた.パソコンの壁紙がバットマンに変わった.(会場を間違えて,空の観客席に入ろうとした…)
出雲割子そばを食べた.
CD屋に行った.そのCD屋のポイントカードと地下鉄のカードを待ちがえた.改札に入れた時に気付いたが,時すでに遅し!ゲートが閉まった!!.慌てず地下鉄のカードを入れた.
勉強をしながら眠くなった.なんとか眠らないようにがんばったが,一息ついたところで,やっぱり眠ってしまった.むしあつい中,眠っていた.
もらったドレッシングでサラダを食べた.

お昼は暑かった.今は涼しい風が吹いている.
あと雨が降ってくれればいいなと思う.いや,ふってほしい.

6月24日 25285歩
6月25日 11004歩

作業…

昨日と今日.
昼間作業をしていた.
太陽の下で作業をしていた.
長袖,白衣を着て作業をしていた.
汗をたっぷりかいた.水分をたくさんとった.そして,また.汗をたくさんかいた.
気がつくと…,日焼けをしていた.

日焼けといえば,紫外線.
赤橙黄緑青藍紫…紫外線…エックス線…ガンマ線
電磁波….
電磁相互作用の媒介粒子は,photon(フォトン,光子).

忘れていたが,今年は世界物理年.

6月22日 24355歩
6月23日 22947歩