今日で5月もおしまいです.
疲れなのか,ちょっと耳の調子が悪い.
休んだほうがいいんだろうけど,
やることが山積しているので,
なかなか休めない.
5月31日 12311歩
今日で5月もおしまいです.
疲れなのか,ちょっと耳の調子が悪い.
休んだほうがいいんだろうけど,
やることが山積しているので,
なかなか休めない.
5月31日 12311歩
最近,寝不足ぎみ.
20:00 サミットトレーナー
5月30日 14308歩
火曜日にして,もうバテてる.
20:30 サミットトレーナー
5月29日 15624歩
九州北部は,梅雨入りしたらしい.
今日のジムは人が多かった.
20:45 サミットトレーナー
5月28日 8834歩
3月にWindows上でDebian環境が使えるようになった.
その時のメモを残しておく.
(目標)
Windows上で,emacsを起動して,
htmlファイルの編集,TeXファイルの編集をする.
(1)WSLインストール
・Windows Subsystem for Linux を有効にする
スタート→アプリと機能 →プログラムと機能 → 管理
WindowsストアからDebian(無料)をインストール(75.85MB)
初期設定(ユーザー名,パスワード)
(2)Wsltty インストール
・Windows上でのターミナルソフト(wsltty)をインストールする
・ショートカットの場所
(ユーザーのホームディレクリ)\AppData\Local\wsltty
ショートカットをデスクトップにコピーする
・プロンプト等に色がつくようにする
Options – Terminal – Type: xterm-256colorに変更
(3)Debianシステム設定
・/etc/resolv.conf
Windowsの設定を引き継ぐようだ
$ cat /etc/resolv.conf で確認できる
・/etc/hosts
%WINDIR%\System32\drivers\etc\hosts を書き換える
その場で編集できないので,違う場所にコピーして,編集後上書きする
・タイムゾーン
デフォルトではJSTではなくDSTになっている
設定中に都市名を選択する
#dpkg-reconfigfure tzdata
・日本語ロケール
ロケールを再設定する
#dpkg-reconfigfure locales
・HOME
ホームは,C:\Usersの中の奥にある.
($HOME)\wsl 以下に設定ファイルを置く
設定ファイルに(WSLのホーム)からシンボリックリンクを張る
.bash_aliases など
(4)追加ソフトインストール
・aptのリポジトリを日本のサーバーに変えていたほうが早くなるかもしれない
・less
# apt install less
・ssh
# apt install ssh
(5)Xサーバー(VcXsrv)のインストール
・Xを利用するソフトのために,WindowsにXサーバーをインストールする
PowerShellでパッケージマネージメントの設定をしている場合,
chocolatey に登録があるので,そこからインストールできる
(6)emacs25のインストール
# apt install emacs25
(7)TeXのインストール
# apt install texlive-lang-japanese
(8)日本語環境の設定
# apt install task-japanese
自宅でゴロゴロ.
夕方からでかける.
ホタルを見に行った.
小さい頃,
住んでた家からは,
ホタルは普通に見えてたけど….
5月27日 2249歩
机の上で,いねむりしていた….
13:55 サミットトレーナー
5月26日 7421歩
仕事でバテバテ.
仕事が終わってから,机の上で20分くらい寝てた….
19:55 サミットトレーナー
9月2日まで,あと100日
5月25日 19454歩
木曜日.
さすがにバテてきた.
眠い….
5月24日 13833歩
ちょっと雨が降った.
最近,午後になると,エネルギー切れを起こしてしまう.
やるべき事が,なかなか片づかない.
19:55 サミットトレーナー
20:15 イカロス
昨日の筋トレのせいなのか,胸が筋肉痛.
5月23日 15269歩