ホワイトチョコレートラスク。
博多阪急のガトーフェスタハラダ.11時前に行って15分待ち.
最近,食ベものの日記が多いような気がする.
8:00 でかける
11:30 帰宅.部屋掃除.
13:30 EASY LINE(401)
14:00 みんなで腹筋
15:00 家の雑用
18:30 EASY LINE(402)
20:00 カレーを食べる
10月1日 6633歩
ホワイトチョコレートラスク。
博多阪急のガトーフェスタハラダ.11時前に行って15分待ち.
最近,食ベものの日記が多いような気がする.
8:00 でかける
11:30 帰宅.部屋掃除.
13:30 EASY LINE(401)
14:00 みんなで腹筋
15:00 家の雑用
18:30 EASY LINE(402)
20:00 カレーを食べる
10月1日 6633歩
海老と秋なすのチリカルボナーラ。
辛かった。うまかった。
コーヒーカップが割れたので代わりのカップを職場に持っていった。
19:00 EASY LINE(398)
9月28日 14817歩
職場で使っている自分のコーヒーカップを割ってしまった。大学院時代から10年くらい使ってるやつ。
緑の野菜と抹茶のグリーンカルボナーラ。
ヨドバシカメラのピエトロ.秋のカルボナーラシリーズが気になるので,2種類目を食べてみました
キャナルシティのアイス屋でアルコール入りということで、面白そうだったので頼んでみた。少し酔っぱらった。
キャナルシティのコールドストーン.夕方限定のメニューらしい.
映画の半券持っていったら10%引きになった.
ほろ酔い気分で博多駅まで歩いていった.
青森空港で海鮮丼を注文していたら、放送で呼び出された。詳細はあとで書きます。
取り合えず、福岡に帰り着いた。疲れた。
23:12 追記
午前 物理学会
15:25 バス・弘前発
18:20 バス・青森空港着
※青森空港は霧の中.乗る予定の飛行機(18:20)は着陸できるか調査中.とりあえず,チェックイン.
16:40 ヒマなので,レストランで夕食を注文して,待っていると,「はじめての空港呼び出し」.乗る予定の飛行機が着陸できるかわからない上,遅れると乗り継ぎできない可能性があるとのこと.伊丹乗り継ぎを羽田乗り継ぎに変えてもいいということなので,「早く福岡に帰れる」と思い,変更した.
16:50 夕食(海鮮丼)を慌てて食べる
17:00 保安検査場通過
17:26 11分遅れで青森を出発
18:50 20分遅れで羽田に到着
乗り継ぐ飛行機は18時55分出発予定で,乗ってきた飛行機はなぜか駐機場へ.バスではなくて,特別マイクロバスで移動するものの,間に合わず,次の便に乗ることに.
19:34 4分遅れで予定の次の便で羽田を出発
21:15 定刻に福岡に到着
22:00 帰宅
※後で調べたら,もともの乗る予定の飛行機はちゃんと飛んだみたいで,しかも,同じ時刻に福岡に着いたようだ.ひとりで振りまわされたような感じです.ま,珍しい経験ができておもしろかったけど….つかれた….
9月17日 15025歩
弘前城に行ってみた。中には入っていない。
物理学会行って、歩きつかれて、イトーヨーカドーでコーヒー飲みながら休憩中。
20:22 追記
今日も飲んだ.現在,酔っぱらい中.酔いがさめたら,発表の練習をしてから寝よう.
昨夜は暑くて眠れなかった.エアコンの温度が28度になってて,節電だから仕方ないか…と思いつつも,風量を弱から強に変えてしまった.
* 節電のためなのか,ホテルの廊下が暑い.部屋に入ったら,やっぱり暑い.
* 自販機のライトが消えている.
* トイレの電灯が消えている.
* 昼間,東北電力の電力使用率が90%を超えたらしい.
弘前(青森)の印象
* 道路の路肩が何となく広い.除雪のため??
* 信号機が縦に並んでいる.豪雪地帯だから?
* ホテルから弘前大学まで,歩いて30分.明日は雨らしい.どうしよう….
9月16日 18998歩
朝の岩木山。
弘前に着いた。18時は薄暗くなっていて、撮るものがないので、駅にあるものを撮ってみた。
11時に自宅を出て,13時の飛行機に乗り,青森に着いたのが16時30分すぎ.それから,バスで1時間.着いたのが18時.移動6時間.ちょっと疲れました.
* 4年ぶりの飛行機
* はじめての飛行機乗り継ぎ(羽田空港で端(9番)から端(19番)まで歩いた)
* アイスコーヒーを何杯も飲んだ(自宅,福岡空港,飛行機2)
* 一月ぶりにビールを飲み,酔っぱらった.
発表の練習をしたほうがいいんだけど,やる気になれない.練習するとスライドを書き直したくなる.ちなみに発表は明後日.
9月15日 17261歩