冷えこんできました

明日から日曜日です.週末も沈んでいました.何をしても,うまくいく気がしない….そうこうしているうちに締切がやってくる.それの繰り返し.これじゃあ,うまくいくはずがない.
最近の状況は,過去の私の怠慢のせいである,間違いない.そして,今日の怠慢は,明日の私を苦しめるのだ.この悪循環がどこかで絶たれなければならないのだ.
自宅の作業さえ,2〜3ヶ月かかりながら終ってない.少しづつ改善はしているのだが,それが目に見えないのだ.

この日曜の元気…,月曜の夕方にはなくなっているんです….
さらに不意討ちをくらって,元気を無くしてしまうのです….
元気を温存するには…,刺激を受けないようにすることかなぁ.
1月30日 12868歩

とりあえず,やること!
身辺の無駄を削減すること!いらない荷物は処分すること!
身軽になること!

天神まで歩いていきました.途中でメロンパンを買いました.天神で犬屋さんに行ってみました.

さんざん

なぜに,集中して圧力がかかってくるのか….数種の圧力が数日の間に私にかかってきた.避けようがなかった.時期がずれてくれれば,どうにか対処するものを….

ここまでくるとさすがに体が重くなってくる.やる気がなくなってくる….あてもなく歩きにいったのだが,その記憶がとぎれとぎれなのだ….

それでも,私は進みつづけなければならない.さてさて,過去のどの時点から立て直せばよいのやら….

底はどこにあるのやら….まだまだ,もっと潜ってしまうのだろうか….
1月26日 23262歩

いろいろ

いろいろ疲れて,更新をさぼってました.
休みだからということで,保留にしておいた事も考えないといけません.

1月21日 24170歩
1月22日 11897歩
1月23日 6657歩

ようやく部屋をちょこっとかたづけた.
あとで必要だろうと思って捨てないでいたものがけっこうある.公共料金の領収書なんかも5年分以上保存してある.重要事項だけ記録して,捨ててしまおうと思うのだが,なかなか実行できない.
ビデオテープ,カセットテープの内容もパソコンに取り込んで処分しようと思いつつ,実行できない.

捨てるのが大変だから,物を部屋の中に入れないようにしたらどうだろうか…と思ってしまう.